キタガワのブログ

島根県在住のフリーライター。ロッキン、Real Sound、KAI-YOU.net、uzurea.netなどに寄稿。ご依頼はプロフィール欄『このブログについて』よりお願い致します。

映画『君たちはどう生きるか』レビュー(ネタバレなし)

こんばんは、キタガワです。 毎月様々な作品が公開される映画業界。特にアニメ映画の興行収入は凄まじく、近年では『SLAM DUNK』や『すずめの戸締まり』、『ONE PIECE』といった作品がロングランを記録するなど、各劇場でも熱視線を送る重要なものとして位置…

【ライブレポート】SUMMER SONIC 2023 大阪2日目@舞洲ソニックパーク

こんばんは、キタガワです。 前回の記事に引き続き、今記事ではサマソニ大阪の2日目をレポート!この日の個人的な特徴はと言えば『洋楽フェスにも関わらず、観たアーティストが邦楽オンリー』という点。これは前編にも記した通り、コロナ禍でチケットを持っ…

【ライブレポート】SUMMER SONIC 2023 大阪1日目@舞洲ソニックパーク

こんばんは、キタガワです。 会場に到着した瞬間にまず思ったのは「ようやくこの日がやってきた!」という、これまでのイメージの帰結的なものだった。コロナ禍と仕事のダブルパンチでライブになかなか行けない生活が続き、指折り数えてやっと到来したこの日…

【インタビュー】島根県出雲市発、ライブで『おもろい』を体現するロックバンド・ジャパニーズモンタナ。その真の魅力に迫るメンバー全員インタビュー!

大小関わらず日々盛り上がりを見せる、全国的なライブシーン。そんな中で今島根県のライブハウスを中心に、コンスタントに活動するバンドがいる。その名はジャパニーズモンタナ。昨年結成と活動歴としては短いながらも、多くの音楽ファンに支持されるニュー…

【記事寄稿のお知らせ】2023年の夏アニメの楽曲にも注目!アニメのOP/ED曲特集

uzurea.net様に、『夏アニメの主題歌15選』の記事を寄稿しました。 uzureaさんには、以前『春アニメの主題歌5選』の記事を寄稿したことがありまして。そこでは5作品を取り上げて徹底解説する……という形で一旦は完結したのですが、個人的にもとても楽しく書け…

【記事寄稿のお知らせ】『サマソニ2023』タイムテーブル発表の最終盤!

uzurea.net様に、サマソニ記事の最新版を寄稿しました! 遂に今月19日・20日に開催されるサマソニ。長らく続いてきたサマソニの更新も、今回のタイムテーブルを以て一旦終了。合計の文字数は2万5000字で、これまで書いてきた記事の中でも最長のものになりま…

【ライブレポート】MAISONdes『MAISONdes LIVE #1』@Zepp Shinjuku

こんばんは、キタガワです。 ネット発の音楽が台頭するようになって長いけれど、ここまで謎に満ちたアーティストはいないのではないか。……"SNSで最も使われる音楽"を生み出す音楽プロジェクトであるMAISONdes(メゾン・デ)が活動を開始し、気付けば2年。多…

【記事寄稿のお知らせ】空気電導ワイヤレスイヤホン『QCY Crossky Link』レビュー 

uzurea.net様 &QCY様からご依頼いただき、新作の空気電導イヤホン『Crossky Link』のレビューを寄稿しました。 使ってきたイヤホンは数あれど、個人的には空気電導イヤホンの使用はほとんど初めてでして。新鮮な気持ちでレビューできました。『耳を塞がずに…

【ライブレポート】THE 2・ircle・四星球『ONE LINE BREEZE - LIVE 2023 SUMMER -』@岡山CRAZYMAMA KINGDOM

こんばんは、キタガワです。 瀬戸内海に面する中国地区の山口、広島、岡山の3県を繋ぐ形で開催された、此度の『ONE LINE BREEZE』と題されたライブイベント。アフターコロナの新風的な意味合いも込められたこのイベントは各ライブハウスの店長計3名の共同に…

【記事寄稿のお知らせ】『SOUNDPEATS Engine4』レビュー

uzurea.net様 & SOUNDPEATS様からご依頼いただき、最新ワイヤレスイヤホン『Engine4』のレビュー記事を寄稿しました。 一番最初のご依頼以降、SOUNDPEATS様には懇意にしていただいていて。今や新作が発売される都度お話をいただく形になっているのですが、…

This is 人生

僕は中学・高校時代に、仲の良かった友人を2人亡くしている。そのどちらの友人とも最期に会ったのは僕だったそうだが、何の相談もない突然の出来事だった。両親や兄弟の心痛は計り知れないものがあったことと推察するが、比較すると関係性の低い僕らはと言え…

【ライブレポート】THE STARBEMS『Destroyer Canova』@松江Canova

こんばんは、キタガワです。 「中学生のときにヒダカさんのバンドと出会って、人生が変わった」。「ビークルのライブが人生で初めてのライブ体験でした」……。この日出演したジャパニーズモンタナ、WARACONAら地元バンドは、MC時にそう我々に語ってくれた。20…

映画『怪物』レビュー(ネタバレなし)

こんばんは、キタガワです。 思えば『万引き家族』のパルムドール獲得を機に、是枝裕和監督の名前を聞くことが明らかに多くなった。他にも『三度目の殺人』、『ベイビー・ブローカー』、『海街diary』と、いつしか映画を出せばその分ヒットを飛ばす強打者と…

【ライブレポート】キュウソネコカミ・新しい学校のリーダーズ・Klang Ruler・すりぃ『カミオトLIVE』@なんばHatch

こんばんは、キタガワです。 2021年から始まった、『カミオト夜』と題された音楽番組。この番組は「関西発ゆかりの音楽」をコンセプトに毎週放送され、新たな音楽を発掘する上で重要なコンテンツとして位置している。 そんなカミオトは今回初となる試みとし…

ライブハウスとコロナ5類

こんばんは、キタガワです。 去る5月8日に、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けは、季節性インフルエンザと同じ5類に移行となった。……コロナが蔓延し始めてから約3年経ってようやく、今後は海外と同様に制限がほぼ撤廃された生活に突入していくことに…

【記事寄稿のお知らせ】アニメのテーマ曲を語ろう! 2023年春アニメ編 

uzurea.net様に、春アニメのテーマ曲記事を寄稿しました。 あまり知られていないことですが、アニメタイアップは、基本的にはアニメ会社がアーティストにオファーして、そこからアーティスト側が何曲か送ってきたものを選別、そこから一番雰囲気に合ったもの…

【記事追記のお知らせ】『サマソニ2023』情報まとめ! 〜第5弾・第6弾アーティスト発表〜

uzurea.net様に、サマソニ記事を追記しました。今回のサマソニ記事は、単発で出していたのだけれど、今回の記事は実験的な試みとして、発表された情報をその都度更新。記事としての厚みを出していく形にしています。 おそらく今回の第6弾発表で主だった解禁…

【記事寄稿のお知らせ】ワイヤレスイヤホン『QCY HT05』レビュー

uzurea.net様とMIRISE株式会社様からご依頼いただき、最新ワイヤレスイヤホン『QCY HT05』のレビュー記事を寄稿しました。 これまで個人的にもいろいろ買っていたし、依頼をいただいたりもしていたワイヤレスイヤホン。ただ使う側としては『低音がよく出る』…

【ライブレポート】DNA GAINZ『"Baby Noise vs Bug the World tour" FINAL』@松江B-1

こんばんは、キタガワです。 音楽を好きになって何十年も経つが、何かを聴いて「こいつらやべえ!」と感じることは年々減っている気がする。もちろん、何をもって「こいつらやべえ!」とするかは人それぞれだ。けれどもライブハウスに生きるリスナー視点から…

【インタビュー】島根県松江市発、無敵のロックバンド・DNA GAINZ。その全てに迫るメンバー全員インタビュー!

いつの時代も、音楽との出会いは突然だ。バラエティ番組の主題歌としてふと耳に入った、DNA GAINZ(ディーエヌエーゲインズ)の“ラフラブ”……。この楽曲に音楽のページが塗り替えられるような、謎の確信を抱いたのが全ての始まりだった。もっとも、活動拠点が…

会社会

「あ、そういえばキタガワくん。僕ね……」 事務作業に追われていた某日の午前、ふと口を開いたのは直属の上司だった。今思えば『普段寡黙を貫く上司が身の上話をしようとしている』という時点で身構えるべきだったのだろうが、その時の僕は何の気無しに対応し…

島根県出身バンド・DNA GAINZの新曲“Sound Check Baby”の魅力について

日々音楽を聴く音楽愛好家にとって、今の時代は最高な環境と言っていい。その最たる理由はサブスクの検索力にあり、巷で流行中の音楽のみならず、リスナーの居住地やジャンル嗜好も調べて絞り込んでくれるので、未発見のアーティストを多数知ることが出来る…

【追悼記事寄稿のお知らせ】偉大なる音楽家・坂本龍一の訃報に寄せて

uzurea.net様に、坂本龍一さんの追悼記事を寄稿いたしました。 僕はまだ20代なのでYMO世代とするにはちょっと違うんですが、自分の父がYMOの大ファンで、そこからいろいろ聴くようになりました。で、ふとした時に気づいたんです。僕が好きな音楽ってPOLYSICS…

【ライブレポート】サバシスター・愛はズボーン・アフターアワーズ『アテンション!!TOUR!!』@心斎橋ANIMA

こんばんは、キタガワです。 まずライブ会場に着いた瞬間に驚いたのは、その熱気だった。今回のライブ会場である心斎橋ANIMAは、路上に面したとある一角から地下二階へ進んだ先にある小さなライブハウスなのだけれど、その地上……つまりは通行人が行き来する…

【記事寄稿のお知らせ】SOUNDPEATS『Opera05』レビュー

uzurea.net様&SOUNDPEATS様からご依頼いただき、ワイヤレスイヤホンの新商品『SOUNDPEATS Opera05』のレビュー記事を寄稿しました。 いろいろとお世話になっている媒体様からの記事です。かつて2つほどイヤホンレビューを寄稿させていただきまして、売れ行…

【ライブレポート】claquepot・竹内アンナ『crosspoint 2023』@梅田クラブクアトロ

こんばんは、キタガワです。 足しげくライブに通っている人間にとって、よく人から問われることがある。それは「今年観たライブの中で誰が一番良かった?」とする極めて難しいもので、興奮なのかセトリが自分好みだったのかなど、何を基準に『良かった』とす…

映画『Winny』レビュー(ネタバレなし)

こんばんは、キタガワです。 無料で楽しむことの出来る動画配信サービス。それらは我々の生活に欠かせないものになった反面、様々な権利的違反もつきもの。例えば、YouTubeでのテレビ番組アップロード。これは全体の4分の1サイズで表示させたり、声を加工す…

【記事寄稿のお知らせ】サバシスター、yutori、Aile The Shota、さらさ……春フェス必見のニューカマー

Real Sound様に、春フェスに出演する若きアーティスト4組の特集記事を寄稿しました。 長年目標にしていたリアルサウンドさん。本当にありがたいお話をいただいて、若輩者ながら記事を掲載していただけることになりました……。僕が音楽ライターを目指し始めた…

【記事寄稿のお知らせ】Ado“アタシは問題作”レビュー

KAI-YOU.net様に、Adoの新曲“アタシは問題作”のレビュー記事を寄稿しました。 昨年は世界一のセールスを記録し、日本の音楽のトップを走る存在になったAdo。ただ、彼女はは紛れもなく世界的なアーティストだと思っている一方で『現実の自分と世間的イメージ…

個人的ベストCDアルバムランキング2022 [5位〜1位]

こんばんは、キタガワです。 政治やパンデミックなどなど……。2022年は例年以上に、何かを思考することが多い年だった。ただそんな中でも音楽は我々に寄り添い続け、今を生きる我々に繋がる役目を果たしてくれたことには改めて感謝の気持ちしかない。さて、昨…