2019-01-01から1年間の記事一覧
こんばんは、キタガワです。 さて、今回は前回に引き続き、『個人的CDアルバムランキング2019』の15位~11位の発表である。今回はロックシーンを牽引するベテランから、今年アルバムのリリース自体が初となる新進気鋭の若手アーティストまで幅広くラインナッ…
こんばんは、キタガワです。 遂に今年もこの時期がやってきた。執筆にかける時間とアクセス数が全く釣り合わないと巷で噂の年末恒例企画、『個人的CDアルバムランキング』である。 その年に発売されたアルバムを独断と偏見でランク付けするこの企画は早いも…
こんばんは、キタガワです。 rockinon.com様へ『ミオヤマザキ』のコラムを寄稿いたしました。是非。 rockinon.com
こんばんは、キタガワです。 rockinon.com様へ『ずっと真夜中でいいのに。』のコラムを寄稿いたしました。是非。 rockinon.com
こんばんは、キタガワです。 rockinon.com様へ『amazarashi』のコラムを寄稿いたしました。是非。 rockinon.com
こんばんは、キタガワです。 rockinon.com様へ『ずっと真夜中でいいのに。』のコラムを寄稿いたしました。是非。 rockinon.com
こんばんは、キタガワです。 今回鑑賞した新作映画はこちら。『ひとよ』である。 非常に印象的なタイトルでも話題を呼んだ『ひとよ』だが、実際は『人よ』ではなく『一夜』……。つまりは一つの夜をきっかけにして起きた出来事とその後の生活について、徹底的…
こんばんは、キタガワです。 先日、ブログ開設からちょうど2年の歳月が流れた。しかしながら2年前と特に変化があるわけではない。相も変わらず記事を執筆し、チョコチョコと更新し続ける日々である。 けれども変わっていないのは自分自身だけの話だ。思い返…
こんばんは、キタガワです。 11月3日、美波のライブツアー『TURQUOISE2019⇆2020 ONEMAN TOUR』の3公演目にあたる、広島公演に参加した。 今回のツアーは春に行われた『カワキヲアメク ONEMAN TOUR』から約半年ぶりとなる全13都市、15公演を回る大規模なもの…
こんばんは、キタガワです。 先日、今年の紅白歌合戦の出場歌手が発表された。 毎年リーク情報がインターネット上で錯綜したり、予想外だの何だのと揶揄される紅白歌合戦。結果としては今年も例年同様の騒動めいた事象はあったものの、最終的にはいつもの紅…
こんばんは、キタガワです。 某日、一通のメールが届いた。宛先ははてなブログから。そこに書かれていた文言は「キタガワのブログを開設して2年が経ちました」……。全く実感が湧かないが、要はそういうことらしい。 2年間。2年間である。この世に生を受けた赤…
こんばんは、キタガワです。 10月27日。集団行動にとって初となるメンバープロデュース型ワンマンライブ、『ミッチー的 集団行動「承」』に参加した。 『承』なる意味深なタイトルからも分かる通り、今回のライブはバンドの発起人でもある真部脩一(Gt)総指…
こんばんは、キタガワです。 10月22日、豊洲PITにて行われたオナニーマシーン主催のライブイベント『ティッシュタイム・フェスティバル』に参加した。 今回のライブは20年に渡って活動を続けるオナニーマシーンが、盟友たちを集めて開催する大規模なものだ。…
こんばんは、キタガワです。 普段はひとつの記事に数日かけ、修正や推敲を重ねた末にブログをアップするのだが、今回ばかりは心の赴くままに書き殴って公開する。 先日、Dragon AshのサポートベーシストであるKenKenが大麻所持で逮捕された。 僕自身Dragon A…
こんばんは、キタガワです。 先日、諸事情により夜行バスに乗り込む機会があった。島根県から東京まで。片道およそ13時間の長旅である。 僕が交通手段として夜行バスを選択した理由は至ってシンプルで、純粋に「交通費を節約したい」というもの。それ以上の…
こんばんは、キタガワです。 10月20日、広島県・比治山大学の大学祭にて、最上もがのトークイベントが開催された。 始めに断っておくが、僕は最上もがの熱烈なファンではない。せいぜい公式ツイッターをフォローしている程度で、彼女の出演したドラマや演劇…
こんばんは、キタガワです。 突然だが、貴方は映画を観て涙を流したことがあるだろうか。試しにひとつでも思い返してみてほしい。 因みに僕はほとんど思い浮かばない。友人や知り合いから「これ絶対に泣けるよ!」と勧められる『THE 感動』といった作品は、…
こんばんは、キタガワです。 「6月1日に『wowaka追悼 於 新木場STUDIO COAST』を行うにあたって、その日が何かの区切りになるわけではないと言いました。僕らは今までヒトリエが生んできた曲を、wowakaが歌った曲を、過ごした時間と場所を、必要としたままで…
こんばんは、キタガワです。 僕は政治に関心がある。基本的にテレビを点ければニュースしか観ないし、新聞などのメディアや、果ては様々な党首のSNSまであらゆる目を光らせている自負がある。 「なぜこれほどまでに政治を知ろうとしているのか」と問われれば…
こんばんは、キタガワです。 今回は約5か月ぶりの質問箱企画になります。 前回の質問箱記事で「次は1年後かな」と書いていましたが、思っていた以上に質問のペースが早かったので予想外のスパンでの更新となりました(ツイッターでも一切共有していないので…
こんばんは、キタガワです。 先日、キングオブコント2019(KOC2019)が閉幕した。毎年のことではあれど、特に今年は過去に例を見ない非常にハイレベルな戦いであったように思う。 大会ルールは前年度と同様。ネタ時間は4分に延長され、審査員の顔ぶれや審査…
こんばんは、キタガワです。 先日、今何かと話題の映画である映画『ジョーカー(JOKER)』を観た。 僕がこの映画を観ようと決めた理由はズバリ『話題になっていたから』という至極単純なものだった。映画が制作されたアメリカでは公開初週の興業収入が100億…
こんばんは、キタガワです。 今回鑑賞した映画は、現在公開中のSFタイムリープアニメ『HELLO WORLD(ハローワールド)』である。 先に結論を書いてしまうが、今回この作品の総合得点は『星2』とした。これはすなわち当ブログの映画レビューの中では最低得点…
こんばんは、キタガワです。 開設から2年ほど経つ。思い返せばなかなかの長期間続けている当ブログ。 元々は『自分の書きたいことを書き殴る場所』として始めたこのブログではあるが、ここ数ヵ月の間は所謂テーマブログの様相を呈しており、気付けば「自分の…
こんばんは、キタガワです。 今年で20周年を迎えたSUMMER SONICの最終日である、8月18日。時刻はまもなく18時を回ろうかというところで、海沿いに設置されたオーシャンステージには時折暖かさを携えた風が吹き抜ける。今フェス最大規模のオーシャンステージ…
こんばんは、キタガワです。 いきなり自分語りをしてしまって恐縮だが、僕はかなりのゲーマーである。……いや、ゲーマー“だった”というのが正しいだろうか。 思えば僕のありふれた日常には、何かしらのゲームの存在があった。幼少期、近所のゲーム屋にポケモ…
こんばんは、キタガワです。 9月11日、京セラドーム大阪にて、BUMP OF CHICKENの全国ツアー『aurora ark』が開催された。今記事では2夜連続で行われた京セラドームのライブの、初日をレポートする。 今回のツアーは、BUMP OF CHICKENにとっては約1年ぶりとな…
こんばんは、キタガワです。 世の中の映画には様々なジャンルが存在する。代表的なものとしてはラブストーリーやミステリー、コメディーやSF、アクション……。もう少し的を絞るとすれば戦争映画やノンフィクション映画、時代劇や主観映画なんてものもある。 …
こんばんは、キタガワです。 8月16日から18日にかけて舞洲SONIC PARKにて開催されたSUMMER SONIC大阪の各日レポート。約2万字に及ぶ熱量で書き殴った1日目、EDMの圧に揉まれた2日目に引き続き、今回は最終日である3日目のライブレポートを書き記していく。当…
こんばんは、キタガワです。 8月16日から18日にかけて舞洲SONIC PARKにて開催されたSUMMER SONIC大阪の各日レポート。約2万字に及ぶ熱量で書き殴った1日目に引き続き、今回は2日目のライブレポートを書き記していく。当日のタイムテーブルは上を参照。 →サマ…