キタガワのブログ

島根県在住のフリーライター。ロッキン、Real Sound、KAI-YOU.net、uzurea.netなどに寄稿。ご依頼はプロフィール欄『このブログについて』よりお願い致します。

『ビバラロック2021』の絶対的な開催表明に見る、邦楽フェスの未来

こんばんは、キタガワです。

 

f:id:psychedelicrock0825:20210419231625p:plain

「きっと来月には収まるだろう」「夏には」「冬には」「来年には」……。思えば前向きな思考変換を、我々は1年以上に渡って試み続けてきた。しかしながら現実は周知の通り深刻さを増す一方であり、新型コロナウイルスの急拡大は収束の兆しさえ見えない。この記事を執筆している4月19日時点で、東京都では1日の感染者数は400人~700人前後を推移。緊急事態宣言が2週間早く解除された大阪府では1日の感染者数が某日には1000人を超え、医療提供体制が逼迫。重症病床数を患者数が上回り、病床使用率が事実上100%を超える状態が続いている。更には政府分科会の尾身茂氏は「所謂第4波と言って差し支えないと思う」との見解を示すなど、状況は悪くなる一方である。


気付けば季節は春だ。おそらくは大した季節的行事の思い出さえ何ら経験せず、家と学校、或いは家と勤務先の往復を繰り返すうちに数か月後には気温が急上昇。我々がはっと意識する頃には、すっかり夏の陽気となっていることだろう。……ライブにも行けない。遠征もできない。日常からライブという生き甲斐が奪われて1年。今もなお半ば生殺しのような状況に陥っている音楽好きはきっと少なくないはずだ。


すっかり飢餓状態となったライブキッズにとっての今夏の懸念事項、それは「今年のフェスは本当に決行されるのか」という1点に集約されることだろう。ROCK IN JAPAN。サマソニ。京都大作戦。ライジングサン。全くフェスがない最悪な夏を我々は昨年経験したが、流石にもう1年堪え忍ぶのは正直、きつい。何とか夏にはこの状況が改善傾向となることを願うばかりである。


その希望的な未来を占う試金石となるのが、ビバラロックやJAPAN JAM、METROCKといった所謂『春フェス』の動向である。開催地はそれぞれ埼玉、千葉、大阪といずれも現状『まん延防止等重点措置』の対象にとなっている都道府県であり、中でもビバラとJAPAN JAMは開催まで2週間を切っていて、先日には埼玉県におけるまん延防止等重点措置の実施に基づいてチケット販売の一時停止を発表。明暗の分かれる開催。ただひとつ、このふたつのフェスが開催されるのか、延期されるのか、中止となるのかによって今後の夏フェスの開催可否にも大きく影響を及ぼすことは明白だった。


そして待ちに待った本日、いち早く開催の決断を発表したのがビバラロックだ。去る4月18日のインスタライブではプロデューサー・鹿野淳氏が「中止は1%も考えていない」旨と埼玉市からも全面的なバックアップを受けていること、現状中止の要請といった話は一切言われていない事実を述べていたが、本日にはオンラインでの生配信、チケットリセール、スカパラのライブのゲストボーカルなどポジティブな事柄を一挙大解禁。他にも徹底した感染対策や政府が示したイベント収用制限数をビバラは下回っていること、何より公式サイト上の熱い熱い決意表明などを鑑みても、ほぼ間違いなく今年のビバラは開催されると見て良いだろう。……重要事項なのでもう1度繰り返そう。我々が望む最高の音楽の祭典は、来たる5月1日~5月5日に開催されるのだ。


けれどもコロナ禍にフェスを開催するということは、当然世間からの風向きは良いものではないのも確かだ。社内や学校で「フェス行くんだ」と声高に言えない状況でもあるし、感染しないために家で泣く泣く行動を自制している人にとっては良い気持ちはしないだろう。「毎年行ってるけど今回のビバラはちょっと……」と、参戦を見送る人も少なくないと思う。ただ前述の通り、此度のビバラが開催されることは大きな意味を持つ。


何故なら誇張でも何でもなく、夏までに邦楽フェスが行われなければライブシーンは崩壊の一途を辿るからだ。地獄のような状況が好転しないまま、気付けば1年。当然アーティストの大半はライブ活動がグッと減った。特にライブを信条としてきたライブバンドには辛い1年であったろうし、実際ライブが出来ないフラストレーションから活動が停滞し、解散してしまったバンドもこの1年多く目にしてきた。音楽ファンにとっての『ライブ』という非日常の存在も薄れ始め、かつてライブに足しげく参加してきたライブキッズの中には「別にライブ行かんでもよくない?」とライブから離れてしまう人や、何となく音楽自体を聴かなくなった人もいる。そしてそれは我々が予想するよりもずっと多いのだ。


もうひとつ、収益率についても記述しておきたい。打首獄門同好会が自身のSNSで発信しているため詳しくは下記を参照していただきたいのだが、ソーシャルディスタンスの観点でキャパシティを減らす関係上、全盛期の動員はまず見込めない。プラス、ことフェスとなると飲食系(特にアルコール類)の販売規制や医療関係者の配置増員といった様々な可能性を考えなければならず、コストは増大。今回のビバラも同様だろうが、間違いなく今年開催される全てのフェスはたとえチケットがソールドアウトしようが赤字となる。こんなことを言ってはならないとは思うが、今年は音楽フェスは行わない方がよほどリスクは低いはずなのだ。

 

 
そう。今年多くの会社がフェスを敢行する理由は「ただただ心から音楽が好き」で、だからこそ我々に素晴らしい音楽を届けたいという強い思いに集約される。だからこそ、この記事を読んでいる皆々様に僕は同じく強く伝えたい。どうかこの状況で行われるフェスを応援してほしいと。そして参加は不可能でも金銭的に余裕があればオンラインチケットを購入し、フェスに触れてほしいと。……あなたひとりの認識の変化と行動は必ずや、ライブシーン全体を救うことに繋がっていく。チケットは1日券が2500円だが、5日券は何と5000円。久方ぶりの昼夜音楽漬けの素晴らしき日々を体験するには、あまりにも安い金額設定であるのは言うまでもない。


……音楽の未来のために。皆様どうか宜しくお願い致します。そして主催者の方々へ。度重なるご尽力、心より感謝申し上げます。来たるビバラロックを心から楽しみにしております。遠く離れた島根県より。

 

vivalarock.jp